【崩落で廃止】JR室蘭本線旧栗山トンネル 30年前、崩落で廃止となったトンネルは100歳超!神殿の様な佇まいがイカす

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 113

  • @heartman326
    @heartman326 2 года назад +9

    ゾヌ様 いつも楽しく拝見しております 
    泣く木伝説のあるトンネル覆道ですね

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад

      ありがとうございます。
      もうちょっと見通しの良い時に再訪して、その泣く木についても取り上げたいと考えております。

  • @hatah291
    @hatah291 Год назад +2

    トンネル内の線路状態が凄く綺麗ですね
    思わず見入ってしまいました

  • @Yanhase2nd
    @Yanhase2nd 2 года назад +7

    胆振東部地震でも崩れずに残っているとは、古いトンネルとはいえ建築技術って大したもんですね。
    北海道には通算6年住んでいたので、こちらの動画を見ると色々と感慨深いものはあります。
    くれぐれも安全に気を付けて探索してください。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +2

      それを考えると胆振地方の廃トンネルはうかつに入ると危ないですね。そもそも怖くてあまり入りたくないですが・・

  • @だめだこりゃ-y2c
    @だめだこりゃ-y2c 2 года назад +7

    トンネルどころか今や苫小牧から先の岩見沢方面の室蘭本線が風前の灯…それにしても雰囲気がいいトンネルですね

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +3

      将来的には必要最低限の鉄道しか残らないのでしょうか。
      まあ時代の移り変わりと言えばやむなしか・・

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 2 года назад +8

    とても歴史を感じるトンネルですね😊
    アーチ状の形状が鉄道らしく見ごたえがありますね👍
    整備して観光地として公開しても良さそうな感じです😊
    スタンドバイミー懐かしいです🤩
    次回作も楽しみにしております🎵

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +2

      北海道はあんまりそういう観光地化ってしない印象があります。
      まあ崩落もしてますしね・・
      ここに来ると探索の初心に還る事が出来る気がします。

    • @pk8450
      @pk8450 2 года назад +2

      失礼します。
      アーチ形状は確かに見応えあり、今の時代なら映えポイントでしょうね。
      タウシュベツ川橋梁よりも何十倍も簡単に行けますから、観光地化しても良さそうですけど、栗山町は観光へのノウハウが無いのか予算を組みたがらないのか町内にある夕鉄旧新二岐駅舎もかなり貴重な産業遺産であることは明らかですけど放置しています。

  • @ASADEN2012
    @ASADEN2012 2 года назад +1

    室蘭本線を取り上げて下さいましてありがとうございます
    とても面白く見させていただきました。

  • @Aosan001
    @Aosan001 2 года назад +7

    廃道・廃線・廃トンネル
    は探索中も危ないですよね。
    急斜面から滑落なんてことも
    有り得るので怖いですね。

  • @aya19720603
    @aya19720603 2 года назад +6

    ここは、以前44ヤマグチさんの動画で見て行きたいなと思っていました。
    藪がない季節なら、ボックスカルバート横の道を上がって行けば簡単に廃線跡に出れそうなので。
    3回も行かれてるのですね‼️

  • @jeremiah864
    @jeremiah864 2 года назад +8

    廃線跡にしてはレールが撤去されていないのが意外。トンネル内だけ時が止まっているような雰囲気。
    羆に出会うかもしれない暗闇のトンネル探索、食い入るように見ました。
    私は小心者なのでとても探索する勇気はありません。
    これからも安全第一で探索画像の投稿、お願いします。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад

      トンネル内で羆・・想像したくないですが無いとは言い切れませんね・・もちろん想定はしていて、カウンターアソートは携帯してますが・・トンネル内での噴射は自爆する可能性が・・

  • @イッパチ-q1b
    @イッパチ-q1b Год назад +1

    実家が栗山町です。国鉄時代、最後までSLの旅客列車が走ってた区間で、TBSのドラマがロケに来たのを覚えてます。廃トンネルの中ってこんなだったんですね。

  • @tac12469
    @tac12469 Год назад +3

    廃線跡で線路が残っていると何となく生々しい感じがします。崩落の反対側も見てみたいですね。
    最後、身をもって登攀ルートの危険性を教えるゾヌさんにツボりました(笑)

  • @川中洋二-y3g
    @川中洋二-y3g 2 года назад +3

    1:00のドライブイン丸富は、(確か)1991年に閉業してからもう30年近く経ちますが、まだ現存されているんですね。栗山トンネルの覆道部分は私が小学生だった頃は、確かに道路から見えておりました。当時の外壁はもう少し黄土色っぽかった気がします。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 2 года назад +3

    そうですか、3回目の取材でしたか😲!
    この栗山トンネルもうちとして近場なモノで御座いまして、崩落前までは普通に列車が走っていましたが、崩落後はそのまま放置、廃線で。
    で、主さん、栗丘駅方向の8:24まで進みましたが、栗丘駅構内も線路、ホーム、跨線橋がそのまま残っていますが、やはり草木が生い茂り、30年以上の年月の経過を物語ってますね…。(栗丘駅構内の現状も既にご存知でしたらスミマセン)

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      私も割と近場なので三回も来てます。
      次に取り上げるなら栗丘駅なども含めた視点でやった方が良いですね。

  • @hitoshi5119
    @hitoshi5119 2 года назад +5

    5:29の足場はトンネルを封鎖するための作業に使用される足場ですね

  • @佐藤雅西8玉子
    @佐藤雅西8玉子 2 года назад +3

    お疲れ様です!ここは有名な廃トンネルですが、まだ写真を撮りに行っていない場所でして😅動画を見た限り、秋〜春先の草が繁茂してない時に行くべきとの結論なんですが(笑)ただし、ここは写真映えする場所ですね。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      ウン、ゼッタイ春か秋がいいです。
      私も前二回が繁茂していない時期だったので今回ビビりました(笑

  • @ササカカオル子
    @ササカカオル子 2 года назад +2

    Stand By Me懐かしい!ちょうどそこには、栗山の泣く木があります。幼い頃祖父から聞いた有名な木です。検索してみると詳しくのっているかと。234号山側に張り出た大木を切ろうとすると泣くんだそうです😱大人になって何度か見に行きました。そのドライブインではなく、このトンネルが産業遺産なのでGoogleさん間違えてるかも?お疲れさまでした(^-^ゞ

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      泣く木、動画制作時に情報は引っかかったのですが、木も撮影してないし中途半端に触れるのは、と思って触れませんでした。
      次来たらその木と併せて取り上げたいです。

    • @ササカカオル子
      @ササカカオル子 2 года назад +1

      いや~祟りがあるといけないので。私のちょっとした、お節介でしたスミマセン(-人-;)

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 года назад +2

    いい感じの覆道+トンネルですね。路盤や線路がそのまま残っているのは意外でした。
    場数を踏んだお人でもコケるとは。アプローチしやすく見えますが妙に手ごわいですな。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 года назад +2

    さすが風雨に晒されないだけ綺麗に残っていますね。少し整備すれば廃線散歩コースにできそうです。

  • @ファッキング慎一
    @ファッキング慎一 2 года назад +9

    幼稚園児の時に母ちゃんの苫小牧への里帰りの時に岩見沢で乗り換えて汽車に乗って通ったことがあります。車で通過する時も興味津々で見てました。懐かしいです。
    貴重な映像ありがとうございます。
    根室本線の落合駅から鉄道ファンにお馴染みの上落合信号場へ向かう廃線もなかなかですよ。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      懐かしんで頂けて良かったです。
      上落合信号場ですか、チェックしておきます。

    • @ファッキング慎一
      @ファッキング慎一 2 года назад +1

      上落合信号場は石勝線側はスーパーおおぞらが3桁のスピードでトンネルに入ってくるので危険ですから行く時は気を付けてください。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад

      @@ファッキング慎一
      ハハハ・・さすがに入るのはキビしいですね(汗

  • @horumonyoshida
    @horumonyoshida Год назад +1

    子供の頃、ここは泣く木伝説とトンネル建設時に人柱が入ってる。と親に聞かされた事が有ります。
    昔は道路から見れたのですが!

  • @nobusan_m
    @nobusan_m 2 года назад +2

    昭和49年12月父が運転する車で234号線を走っているとき蒸気機関車を見ました。東京から引っ越してきたばかりの時で北海道はまだ蒸気なのかと驚いたのです。実はそれが蒸気機関車が走る最後の冬だったのです。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад

      貴重な場面を見れたんですね~
      機関車自体は滝上の郷土館に展示されていたので馴染みありました。

  • @山田太郎-d3z3i
    @山田太郎-d3z3i 2 года назад +1

    何年か前の春先にトンネル入り口側からアクセスしたことがあります。車で線路脇まで乗り入れできました。
    山口さんの話題が出てきましたね。道内の風景好きの方は隼乗りさんも要注目ですね。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад

      春先なら乗り入れも簡単そうですね。
      私は道内の道路関係ナンバーワンを目指します!(無理

  • @tar0suke
    @tar0suke 2 года назад +1

    ヒグマよけの鈴がなんか常に危機感があるって感じですね
    そういえば自分も1990年代に北海道を旅行した時に国道234号線を走ってて違和感があったのですが
    まさか室蘭本線の下り線の廃線跡だったとは・・・あの頃はまだ未熟でしたね

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      やかましいので付けたくない(笑 本音がありますが仕方ない・・
      今は擁壁もあって余計気づきにくいですね。

  • @整体師たけぽん
    @整体師たけぽん 2 года назад +5

    たまたま複線区間で被災、たまたま本数が減っていたので単線化、たまたま廃線工事しなかったので残った感じでしょうか。

  • @e.2659
    @e.2659 2 года назад +1

    こんばんわ🌷
    雰囲気最高の隧道、トンネルですね!三回も行かれたゾヌさんが羨ましいですけど〰️!いいですね~👍️
    「スタンド・バイミー」懐かしいですね(^^)v リバーフェニックス君は亡くなってしまって残念です〰️💦
    トンネル自体もS・キング的でしたね(^^; 土砂崩落で廃線になったとの事、それも又残念ですね!あのシェードカッコ良かったのに!!
    廃線跡として残して欲しいものです❗️ 配信ありがとうございました🍀
    ps 隧道→覆道です!すみません(..)

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад

      こんばんは。
      ここは探索の初心に還ることが出来る気がします。
      ああ~確かにキングの小説の表紙絵でありそうな感じですね(笑
      ペットセマタリー的な・・!?

    • @e.2659
      @e.2659 2 года назад +1

      @@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 ペットセメタリー 懐かしい‼️🙀😸
      ペットのお墓が不気味でしたね~
      ゾヌさんが知ってて良かったです〰️😄 ありがとうございます👍️

  • @katsutetsu9222
    @katsutetsu9222 2 года назад +1

    お初ですm(*_ _)m
    いつも楽しく見させて頂いてます。
    ひとつ指摘が(笑)
    地図図示が伊達紋別迄になってましたね(笑)
    この辺りは栗山に仕事の外注先があるのでよく通ります。どんどん建物も無くなってきて寂しくなって来てますね。

  • @織紙刹那-k7z
    @織紙刹那-k7z 2 года назад +1

    照明って、撮影には凄く大事で、必要不可欠なんですね。
    外の明かり(太陽光❓)が入ってくるから
    照明は使っていないと思って、(最初は)視ていたのですが。。。
    勉強になりました。m(__)m

  • @沖せんちょ
    @沖せんちょ 2 года назад +2

    栗山は夕鉄が走ってた頃も行ったことがあるはずなんですが、全然覚えてないですね。栗山は栗饅頭と吉備団子だな。
    昔は国鉄と夕鉄がクロスしていたので、かなり大きな駅だったんですが、十年ほど前に行ったときは見る影もなく小さくなっていて愕然とした記憶が。
    蘭線の苫小牧-岩見沢間は列車本数も激減したので単線運用でも問題ないんですね。
    このトンネル、汽車だった頃に岩見沢までの往復で一回だけ通ったことがありますが、全然覚えていない(^^;。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад

      栗山、もつ鍋定食のお店にたまに行きます
      何気なく通っていると覚えていないものですよね

  • @shoheikato474
    @shoheikato474 2 года назад +4

    PC枕木に、おそらく50kgレールなのは流石廃れたとはいえ幹線の廃線です。

  • @yutkoma
    @yutkoma 2 года назад +13

    そのトンネルにまつわる泣く木もふれて欲しかったです。

  • @kenta-z3e
    @kenta-z3e 9 дней назад +1

    なんで線路も枕木も撤去しないんかな?

  • @alone-hd5se
    @alone-hd5se Год назад +1

    おじさんお疲れ様!
    そういえば
    らんぼっけトンネル開通らしいよ!
    取材せねば!

  • @鰤長月
    @鰤長月 11 месяцев назад +1

    4:39
    キロポストですね194

  • @3小柳
    @3小柳 2 года назад +3

    90年時点での空知方面の現役炭鉱が閉山寸前の三菱大夕張、南大夕張、92年閉山芦別炭鉱のみだったので、トンネル放棄もやむなしかと😨

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 2 года назад +2

    懐中電灯、本猫はハードな使い方はしないのでコスパ優先でGENTOS製品を使っています。乾電池やエネループだと300ルーメンくらいが多いですが、専用充電池式だと1000ルーメン前後の製品もあります。
    坑道へ入るような人たちはもっと明るいのを使うらしいですが…

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      私もGENTOSなんですよ。500ルーメンだったかな。
      恐怖に打ち勝てるようにもっと強力なのが欲しい!
      スルーナイトとかですかね。

  • @青函局
    @青函局 2 года назад +1

    廃線から30年近く経ってますが軌道の状態は良好に見えますね、枕木はいぬ釘ではなくボルト締めのタイプとPC枕木を使用されてますから、室蘭本線は重量貨物列車の運行にも支障無い様に整備されてたんですね、まぁ現在の運行本数なら単線でも支障は無い事なんでしょう、でも鉄道トンネルは現役でも怖い感じがしますよね。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      馬蹄形の鉄道トンネルのあの感じが異空間の様で・・
      かたや道路トンネルは崩落とか想像してしまうんですよ

  • @yumau-Norimomono
    @yumau-Norimomono 2 года назад +3

    4:39 光の反射で、「194」が!
    これは、194kmポストですね。

  • @豪-t6u
    @豪-t6u 2 года назад +1

    シェッド部分の線路の画像はよく見るけどその周囲や前後は初めて見たかも

  • @pk8450
    @pk8450 2 года назад +2

    失礼します。
    獣道のような入口があることは余程多数の同志が出入りしているんですかね。それとも本当に獣道なんですかね。
    JRの廃線跡は今の時代だとどこでも立ち入り禁止になっていて容易に踏み込めない状態のところ多いはずですが、ここは覆道にもかかわらず、特にそのような規制柵が無いのは不思議です。
    それにしてもなぜ丸豊が産業遺構?
    googleの判定もいまいち謎です。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +2

      かなり来ている人はいるでしょうね~
      まあ実は藪に立ち入り禁止看板が隠れているかも・・
      産業遺構ってなんだよと笑いました。

  • @新河尋仙
    @新河尋仙 Год назад +1

    数年前にJR北海道のトンネル調査車両の試験の為にこのトンネルを使用したので、そのためにレールを残してあり簡素なバリゲートになってます。

  • @nradio728
    @nradio728 2 года назад +1

    室蘭本線は全国的にも少ない非電化複線区間が多くあります。しかし、片側はレールがあっても草がぼうぼうの区間が多く、ほとんど複線としての利用はしていないようです。本数の少ないローカル線は寂しいものがありますが、それが複線だと、なおさらです。

  • @MARUBE1010
    @MARUBE1010 Год назад +2

    4:39の標識はキロポストで間違いありません。
    長万部起点194キロと読めます。

  • @nathyxyb52
    @nathyxyb52 Год назад +1

    覆道内でセルフポートレート撮りたい…

  • @どうでしょう休日
    @どうでしょう休日 Год назад +2

    廃止されちゃったんですね…復旧しちゃいけない理由があるんですかね…

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  Год назад

      採算性が無いですからね。

    • @どうでしょう休日
      @どうでしょう休日 Год назад +1

      まあね…こうやって廃止されるに廃止されて最終的に北海道の鉄道は北海道新幹線だけになるかもしれないって言われてますからね…

  • @it4803
    @it4803 2 года назад +1

    自分が子供の頃は、このトンネルの横を通り栗山によく連れて行ってもらっていました。昔は、あのアーチ状の横壁が道路からもっとよく見えていたのですが、最近見えないなと思っていたらこんなことになっていたとは。。。このトンネルの近くにあった心霊スポットの木はどうなったんだろうか?最近見てない気がする。。。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад

      パッと見気付かないですよね。泣く木は切られてしまった様ですね。
      跡地が残っています。

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 Год назад +2

    行くまでの道にめちゃ葉っぱがあるから毛虫いそう🐛

  • @ルイズうぁん
    @ルイズうぁん Год назад +1

    今回の廃線は隠れ家的でかなりいい雰囲気 物語小説より土木資料読んでる人のほうが絶対レアだw

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 2 года назад +5

    有名ですね。アクセスが簡単なので。

  • @cf4ea456
    @cf4ea456 2 года назад +1

    私は1:48の所から入りましたがたいして苦労しませんでしたよ。まあ車で行くと停める場所の問題があるとは思いますが…因みに私はバイクで行きました。

  • @North_Wind914
    @North_Wind914 2 года назад +2

    お疲れ様です。
    割と近場の知ってる場所でしたw
    ここは開通以来のルートで、戦後間もない米軍機の航空写真に当該箇所含む複数箇所に崩れたてほやほやの痕跡がハッキリ確認出来る場所です。
    栗山トンネルは本体より巻き出し覆道がトンネルより遥かに長く、この防災対策に長年悩まされた事がハッキリとわかります。
    対策は意外にも遅く、石炭輸送が傾きかけた昭和44年にようやく山側に新栗山トンネルが竣工、前後の配線を少し手直しして複線としたのが実情ですが元々在来区間を放棄してもやむを得ん、って感じありありでした。
    それから約20年後当初の目論見?通りに崩落しております😅
    ちなみに何故線路が残って謎のマーカーとか看板があるのかというと、トンネル点検の試験研修箇所として何度か使用してます。その痕跡なのです。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      非常に参考になる情報です!なんと研修で使用されていたとは・・
      こういうお話を伺う事が出来るのは大変嬉しいです。
      ありがとうございました。

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 2 года назад +1

    国道通る時、このトンネル気になってしまいます。

  • @user-nr7qj1kb6h
    @user-nr7qj1kb6h 2 года назад +1

    ライトはsurefire系でどうですか?

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      ありがとうございます。
      候補に入れますね。

    • @user-nr7qj1kb6h
      @user-nr7qj1kb6h 2 года назад

      @@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      ちょと高いのが難点ですが信頼性は抜群ですのでおすすめです!
      いつも動画楽しみにしてます!
      晩酌のあてさせていただいておりますw

  • @yellowgreen1589
    @yellowgreen1589 2 года назад

    丸豊覗いてみてください😱

  • @x_x.無銘
    @x_x.無銘 2 года назад +3

    お疲れ様です。
    ここの道も良く通りますし、
    このP帯に車を停めて休んだ事もありますし、
    当然このトンネルも良く存じ上げてますが実は私、
    廃トンネルだったなんて全く知りませんでした。
    雰囲気と存在感がなかなか良いですよね。
    内部の探索動画も興味深く拝見しましたが、
    私も貴殿同様、やはり照明の無いトンネル内は怖いです。

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +1

      私も知らずに何度か通り過ぎておりました。
      栗山トンネル?どこだと探して、ここと判明した時驚いたものです。
      まあ本能的にトンネルは怖いものですよ。

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 Месяц назад

    ここでポートレートの撮影とかしたら、面白そう。

  • @baka1208
    @baka1208 2 года назад +1

    ここの場合は復旧に金かけるなら単線運転で良いやと判断されて捨てられたトンネルだな

  • @suisougakubu-Tuba
    @suisougakubu-Tuba 2 года назад +1

    ゾヌさんは、44山口さんとどういう関係ですか?

    • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北
      @ゾヌ廃道廃墟道路探索北  2 года назад +2

      一時期ヤマグチ様の動画に私の撮影動画の切り取りを使って頂いておりました。それ以上のものはありません。
      ただ、当チャンネルが伸びるきっかけを作って下さったので感謝しております。

    • @suisougakubu-Tuba
      @suisougakubu-Tuba 2 года назад

      ほうほう~~

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 2 года назад +2

    さすがにくず鉄泥棒もレールは持っていけないのね。

  • @涼ちゃん-w7x
    @涼ちゃん-w7x Год назад

    スタンドバイミー
    同じ年代かしら